日 付 | 2023年8月24日 |
---|---|
場 所 | 米国、ワシントンD.C. |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が原子炉安全諮問委員会の規制方針と実践小委員会において、安全目標政策の視点に関する講演を行った。 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2022年6月21日 |
---|---|
場 所 | 東京、第24回原子力委員会定例会議(オンラインにて参加) |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が内閣府原子力委員会の要請で、第24回原子力委員会定例会議の場で、原子力利用に関する基本的な考え方について、所長の意見表明を行った。 ■アポストラキス所長 |
日 付 | 2022年5月10日 |
---|---|
場 所 | 日本 (Webインタビューを2022年2月8日に実施) |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | (一財)国際経済交流財団の英文電子ジャーナル「Japan Spotlight」5/6 月号の特集記事の一つとしてアポストラキス所長のインタビュー記事が掲載された。 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2020年11月9日 |
---|---|
場 所 | ウェブ開催(核物質管理学会米国本部、ニュージャージー) |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | 核物質管理学会米国本部(INMM)の「攻撃の可能性の定量化に関するワークショップ」(2020 年11 月9〜11 日)にて所長が発表 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2020年7月27日 |
---|---|
場 所 | ウェビナー(国際原子力機関(IAEA)オーストリア、ウイーン) |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が IAEAウェビナー「 原子力発電所リスク評価の複数ユニットへの拡大:成果と課題」で複数原子炉ユニットの確率論的安全評価とリスクマネジメントに関する講演を行った。 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2019年11月9日 |
---|---|
場 所 | 東京大学 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が東京大学で開催された、リスク俯瞰工学シンポジウムにて講演を行った。 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2019年10月7-10日 |
---|---|
場 所 | 国際原子力機関、オーストリア、ウイーン |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が国際原子力機関(IAEA)の複数原子炉ユニットの確率論的安全評価に関する技術会議にて講演を行った。 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2019年3月13日 |
---|---|
場 所 | メリーランド州、ベセスダ |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が規制情報会議2019で2つの講演を行った。 ■アポストラキス所長
|
日 付 | 2019年1月25日 |
---|---|
場 所 | 東京大学 工学部2号館213号講義室 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が東京大学で開催された、原子力学会安全部会10周年記念講演会で講演を行った。 ■アポストラキス所長 ・The Role of NRRC and Collaboration with Activities of Academic Societies(英文) ・NRRCの役割と学会活動との連携(仮訳) |
日 付 | 2019年1月21日 |
---|---|
場 所 | 東京大学 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が東京大学で開催された、リスク俯瞰工学シンポジウムにて講演を行った。 ■アポストラキス所長 ・Teaching PRA and conducting PRA research at universities(英文) ・大学でのPRAの指導とPRA研究の実施(仮訳) |
日 付 | 2018年11月3日 |
---|---|
場 所 | 東北大学 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が東北大学で開催された、日本原子力学会東北支部講演会にて講演を行った。 ■アポストラキス所長 ・Risk-Informed Decision Making at Nuclear Power Plants(英文) ・原子力発電所におけるリスク情報を活用した意思決定(仮訳) |
日 付 | 2018年9月10日 |
---|---|
場 所 | 原子力規制委員会 |
発表者 | アポストラキス所長 メザーブ顧問 |
概 要 | 原子力規制委員会の更田豊志委員長・山中伸介委員と、アポストラキス所長・メザーブ顧問との間で、初の公開面談が実施された。 ■アポストラキス所長 ・Risk-Informed Decision Making(英文) ・リスク情報に基づいた意思決定(仮訳) |
日 付 | 2018年2月8日 |
---|---|
場 所 | 有楽町朝日ホール |
発表者 | アポストラキス所長 メザーブ顧問 ディーンアドバイザー |
概 要 | アポストラキス所長、メザーブ顧問、ディーンアドバイザーが、NRRCシンポジウム2018において講演を行った。 また、同シンポジウムにおいて、原子力事業者から「リスク情報活用の実現に向けた戦略プラン及びアクションプラン」が公表され、アポストラキス所長からのメッセージが巻頭に掲載されている。 ■アポストラキス所長 ・リスク概念と原子力の安全性 ■メザーブ顧問 ・リスク情報を活用した意思決定についての考え方 ■ディーンアドバイザー ・NRCにおけるリスク情報を活用した意思決定の経験 ■原子力事業者 ・リスク情報活用の実現に向けた戦略プラン及びアクションプラン » シンポジウムの詳細はこちらから |
日 付 | 2017年6月6日 |
---|---|
場 所 | 経済産業省 本館17階 国際会議室 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、資源エネルギー庁が開催する自主的安全性向上・技術・人材ワーキンググループ第16回会合にオブザーバーとして出席し、NRRCの取組状況と今後の目標について発表を行った。 ・NRRC Activities and Future Direction(英文) ・NRRCの取組状況と今後の目標(仮訳) |
日 付 | 2017年2月23日 |
---|---|
場 所 | ホテルグランドパレス |
発表者 | アポストラキス所長、メザーブ顧問 |
概 要 | アポストラキス所長およびメザーブ顧問が、資源エネルギー庁が主催する原子力と安全ワークショップに講演者として登壇した。メザーブ顧問が基調講演を行った。アポストラキス所長が講演するとともに、パネルディスカッションに参加した。 ●メザーブ顧問 ・Institutional Strength in Depth(英文) ・多層構造の体制制度による頑健なシステム(仮訳) ●アポストラキス所長 ・Risk-Informed Decision Making and Stakeholders(英文) ・リスク情報を活用した意思決定とステークホルダー(仮訳) |
日 付 | 2016年9月26日 |
---|---|
場 所 | 経済産業省 本館17階 国際会議室 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、資源エネルギー庁が開催する自主的安全性向上・技術・人材ワーキンググループ第11回会合にオブザーバーとして出席し、リスク情報を活用した意思決定について発表を行った。 ・Risk-Informed Decision Making (英文) ・リスク情報を活用した意思決定について (仮訳) |
日 付 | 2015年9月2日 |
---|---|
場 所 | 大手町サンケイプラザ ホール |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、NRRCシンポジウム2015にて基調講演を行った。 ・リスク概念と、それを活用した原子力施設の安全問題の合理的解決 |
日 付 | 2015年8月27日、30日 |
---|---|
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が残留リスクの考え方について読売新聞に寄稿を行い、論点(8月27日)に掲載された。また、読売新聞の英字新聞Japan Newsにおいて8月30日に英文原稿が掲載された。 ・原子力「残留リスク」の考え方(8月27日、論点) ・原子力発電の安全性における「残留リスク」の考え方を理解することの大切さについて (8月30日、和訳) ・Understand 'residual risk' for nuclear safety(8月30日、英文) |
日 付 | 2015年6月8日 |
---|---|
場 所 | 米国、カリフォルニア大学バークレー校 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、国際会議「2015カリフォルニア大学環太平洋フォーラム」にて、基調講演を行った。 ・Perspectives on the Safety of Nuclear Facilities(英文) |
日 付 | 2015年6月4日 |
---|---|
場 所 | 中央合同庁舎4号館12階1202会議室 |
発表者 | メザーブ顧問 |
概 要 | メザーブ顧問が、原子力委員会にて、原子力利用の「基本的考え方」について発表を行った。 ・Nuclear Policy After Fukushima(英文) |
日 付 | 2015年6月4日 |
---|---|
場 所 | 東京大学武田先端知ビル5階 武田ホール |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、第2回日本電気協会原子力規格委員会シンポジウムにて、規制の意思決定と確率論的リスク評価(PRA)について発表を行った。 ・規制の意思決定と確率論的リスク評価(PRA) |
日 付 | 2015年6月3日 |
---|---|
場 所 | 中央合同庁舎4号館12階1202会議室 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、原子力委員会に出席し、米国における原子力発電所の規制の考え方について発表を行った。 ・Regulating Nuclear Power Plants(英文) |
日 付 | 2015年4月30日 |
---|---|
場 所 | 米国、アイダホ国立研究所 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が米国のアイダホ国立研究所の招待を受けて、NRRCの活動内容についての講演を行った。 ・The Nuclear Risk Research Center(英文) |
日 付 | 2015年4月27日 |
---|---|
場 所 | 米国、アイダホ州サンバレー |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が米国原子力学会が開催する国際会議「PSA 2015」に出席し、米国におけるPSAの展望について講演を行った。 ・Perspective on PSA(英文) *PSA = Probabilistic Safety Assessment and Analysis |
日 付 | 2015年1月21日 |
---|---|
場 所 | 経済産業省 本館17階 国際会議室 |
発表者 | アポストラキス所長 |
概 要 | アポストラキス所長が、資源エネルギー庁が開催する自主的安全性向上・技術・人材ワーキンググループ第5回会合にオブザーバーとして出席し、原子力リスク研究センターの現状について発表を行った。 ・原子力リスク研究センターの現状について |