電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
Y10017
タイトル(和文)
個人の危険感受性規定要因の解明-背後要因に対する知識の幅広さが問題行動の発見に与える影響-
タイトル(英文)
A clarification of factors determining individual hazard perception - An effect of knowledge about PSFs on detection of problematic behavior -
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
産業界全体で作業員の危険感受性の低下が懸念されている中、本研究では個人の危険源(問題行動)発見能力向上に資するため、個人の持つ背後要因の知識に着目し、被験者に問題行動が含まれる作業場面の映像を視聴させ、その問題行動の背後要因を自由記述にて列挙させる、という実験を通じて、個人の背後要因に対する知識が問題行動の発見に与える影響を検討した。
その結果、問題行動をより多く発見するためには、背後要因について幅広い種類の知識を持つことが重要であることが示唆された。要因総指摘数に差が認められなかった被験者の間でも指摘できない背後要因の種類は異なることから、被験者が指摘した背後要因を種類分けすることで、個人が重点的に習得すべき背後要因の種類を特定できる可能性が示唆された。さらに、同じ被験者に対して日常場面映像を用いて同様の実験を行った結果、被験者の背後要因指摘傾向の一致度が高かったことから、問題行動をより多く発見するために習得すべき背後要因の種類を、被験者の作業知識・経験に依存しない日常映像を用いて特定できる可能性が見出された。
概要 (英文)
In industry, worker's diminished hazard perception is concerned about. Our previous studies have shown that it will be able to measure the individual core hazard perception from the number of hazards identification. About problematic behavior included in above hazards, there are PSFs (performance shaping factors) which cause problematic behaviors. Therefore, it was expected that the more knowledge about PSFs workers have, the easier workers predict and detect problematic behavior caused by those PSFs.
In our laboratory test, 9 subjects were requested to identify PSFs of the problematic behavior after they saw films in which a problematic behavior included. Then we calculated the number and the kinds of PSFs identified by subjects and compared these 2 index and the number of identifications of problematic behavior gained from our previous studies.
The results showed that the more kinds of PSFs the subjects think about, the easier the subjects detect problematic behavior and that the kind of PSFs which the subjects could not identify were different from one subject to another. It was considered that subjects will be able to overcome these PSFs because another subject was able to identify.
The future issues are discussed for the simplified method to derive the knowledge about PSF from subjects and the method to overcome the PSFs which individuals are not able to identify.
報告書年度
2010
発行年月
2011/04
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
武田 大介 |
社会経済研究所 ヒューマンファクター研究センター |
共 |
廣瀬 文子 |
社会経済研究所 ヒューマンファクター研究センター |
共 |
山崎 寛享 |
日本原子力技術協会 情報・分析部 運営評価グループ |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
背後要因 | Performance Shaping Factor (PSF) |
危険感受性 | Hazard Perception |
個人差 | Individual Difference |
訓練 | Training |
問題行動 | Problematic Behavior |