電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
W95031
タイトル(和文)
地域エネルギー供給システム設計・評価手法の検討-分散型電源の排熱利用方法による省エネルギー効果の検討-
タイトル(英文)
PLANNING AND EVALUATION OF HIGH-EFFICIENCY DISTRICT ENERGY SUPPLY SYSTEM-EVALUATION OF ENER SAVING BY USING NAUST HEAT-
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
当所では地域エネルギー供給システムの設計・評価手法として8760時間の負荷を用いエクセルギーバランスを考慮する新しい手法を提案し有効性を確認した。本手法を用い,分散型電源(MCFC)を主体とし,その排熱利用方法が異なる2種類のシステムを2つの供給対象地域の負荷を賄う場合のケーススタディを行った。また,新しい省エネルギー指標として「カスケード効率」を提案し,その■度グラフにより計算結果を分析することで供給システムの改善点の指摘が可能となった。
概要 (英文)
WE PROPOSE A NEW METHOD FOR PLANNING AND EVALUATING DISTRICT ENERGY SUPPLY SYSTEMS(DESSS).THE METHOD HAS TWO CHARACTERISTICS:ANALYZING SYSTEMS WITH EXERGY BALANCE,AND CALCULATING BALANCEEVERY HOUR OVER 1 YEAR (8760 HOURS).IN THIS REPORT,WE PERFORMED CASE STUDIES FOR TWO DIFFERENT AREAS AND TWO DESSS.THE DIFFERENCE IN THE DESSIS HOW EXHAUST HEAT IS USED.WE PROPOSE A NEW ENERGY-SAVING INDEX CALLED CASCADE EFFICIENCY.WE CAN ANALYZE THE CALCULATIROVEMENTS TO DESS PLANS USING THIS INDEX.
報告書年度
1995
発行年月
1996/05/01
報告者
| 担当 | 氏名 | 所属 | 
|---|---|---|
主  | 
					橋本 克巳  | 
					横須賀研究所発電システム部エネルギー変換グループ  | 
				
共  | 
					岩坪 哲四郎  | 
					横須賀研究所発電システム部エネルギー変換グループ  | 
				
共  | 
					齋川 路之  | 
					横須賀研究所発電システム部エネルギー変換グループ  | 
				
共  | 
					長谷川 浩巳  | 
					横須賀研究所発電システム部エネルギー変換グループ  | 
				
共  | 
					三巻 利夫  | 
					横須賀研究所発電システム部エネルギー変換グループ  | 
				
キーワード
| 和文 | 英文 | 
|---|---|
| 地域エネルギー供給システム | DISTRICT ENERGY SUPPLY SYSTEM | 
| 有効エネルギー | POWER PLANT | 
| 動力プラント | ENERGY SAVING | 
| 省エネルギー | 
