電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
W94024
タイトル(和文)
雲母系ガラスセラミックスのSOFC用ガスシール材としての適応性
タイトル(英文)
USE OF MICA GLASS-CERAMICS AS GAS-SEALING MATERIALS FOR SOFC
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
固体電解質型燃料電池(SOFC)発電技術では,作動温度である1000度以上の高温下において,それぞれ異なった機能性を有するセラミックスを接合し,かつ高温の燃料ガスと空気が直接接触しないようにガスシールする技術が重要な鍵となる。本報告は,耐熱性,熱膨張挙動等の制御が可能なガラスセラミックスに着目し,SOFC用ガスシール材の探索を行った結果と,その1例である雲母系ガラスセラミックスについて,基礎的な熱物性,他の構成材料との反応性に関して評価したものである。
概要 (英文)
THE GAS-SEALING TECHNIQUE IS IMPORTANT IN DEVELOPMENT OF SOLID OXIDE FUEL CELLS (SOFCS). NO OTHER DETAILED STUDY HAS BEEN REPORTED ON SOFC GAS-SEALING MATERIALS AND METHODS. THE USE OF MICA GLASS-CERAMIC AS A GAS-SEALING MATERIAL FOR SOFCS WAS INVESTIGATED.THE THERMAL EXPANSION,ALPHA = 9.5-12.0*10**-6/DEGREE,MATCHED THAT OF SOFC CONSTITUENT MATERIALS. THE ELECTROLYTE (8YSZ) AND INTERCONNECTOR ((LA,CA)CRO3) BONDED WITH MICA GLASS-CERAMIC BETWEEN 1000DEGREE AND 1300 DEGREE. NO CHEMICAL REACTION WAS OBSERVED AT THE INTERFACE BETWEEN MICAGLASS-CERAMIC AND 8YSZ. THE JUNCTION BETWEEN MICA GLASS-CERAMIC AND (LA,CA)CRO3 WAS FORMED BY ATOM TRANSFER. A SINGLE CELL COMPOSED OF A SINGLE CELL AND TWO CERAMIC SEPARATORS WAS MANUFACTURED USING MICA GLASS-CERAMIC. THE RESULTS SUGGEST THAT MICA GLASS-CERAMIC COULD BE USED AS A GAS-SEALING MATERIAL FOR SOFCS.
報告書年度
1994
発行年月
1995/07/01
報告者
| 担当 | 氏名 | 所属 | 
|---|---|---|
主  | 
					山本 融  | 
					横須賀研究所エネルギー化学部発電化学グループ  | 
				
共  | 
					森 昌史  | 
					横須賀研究所エネルギー化学部発電化学グループ  | 
				
共  | 
					森 則之  | 
					横須賀研究所エネルギー化学部発電化学グループ  | 
				
共  | 
					阿部 俊夫  | 
					横須賀研究所エネルギー化学部発電化学グループ  | 
				
共  | 
					伊藤 響  | 
					横須賀研究所エネルギー化学部発電化学グループ  | 
				
キーワード
| 和文 | 英文 | 
|---|---|
| 固体電解質燃料電池 | SOLID OXIDE FUEL CELLS | 
| ガスシール材 | GAS-SEALING MATERIAL | 
| 熱膨張挙動 | THERMAL EXPANSION | 
| 化学的安定性 | CHEMICAL STABILITY | 
| 接着機構 | BONDING MECHANISM | 
