電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
W94019
タイトル(和文)
微粉炭用内部セパレート型ワイドレンジバーナの開発-事業用ボイラにおける実証試験-
タイトル(英文)
DEVELOPMENT OF NEW WIDE-RANGE BURNER -DEMONSTRATION TEST AT UTILITY BOILER
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
供給安定性に優れた石炭を燃料とする微粉炭火力は,今後石油代替火力としてミドルロード運用を期待されている。そこで,四国電力(株),(財)電力中央研究所,石川島播磨重工業(株)の三者は,従来の微粉炭バーナ並のコンパクトな構造で,石油バーナと同等の低負荷まで安定燃焼が可能な内部セパレート型ワイドレンジバーナの実証試験を,四国電力(株)西条発電所2号ボイラで実施し,以下の成果を得た。1.従来型バーナの一部はミル負荷40%で燃焼が不安定になったが,ワイドレンジバーナはミル負荷20%まで安定に石炭専焼可能であった。また,低負荷時に使用するバーナ8本のうち4本をワイドレンジバーナに交換することによって,出力50MW(20%)まで石炭専焼運転が可能となった。2.約4000時間使用後の解放点検では,バーナ内部の摩耗や微粉炭の付着・堆積状況は軽微であり,リング駆動等に支障は認められなかった。
概要 (英文)
THE PULVERIZED-COAL-FIRED POWER STATION IS APROMISING SUBSTITUTE FOR THE OIL-FIRED POWER STATION,BECAUSE OF THE STABILITY OF COAL RESOURCES. HOWEVER,IT MUST OPERATE CYCLICALLY LIKE OIL-FIRED POWER STATIONS. TO MEET THIS REQUIREMENT,CRIEPI,SHIKOKU ELECTRIC POWER CO.,LTD. (SEPCO),ISHIKAWAJIMA-HARIMA HEAVY INDUSTRIES (IHI) JOINTLY CONDUCTED A DEMONSTRATION TEST OF A NEW WIDE-RANGE PULVERIZED-COAL BURNER (WRB) DEVELOPED BY CRIEPI AND IHI,AT SAIJYO POWER STATION NO.2 BOILER OF SEPCO. THE WRB MAINTAINED STABLE COMBUSTION AT 20% OF THE RATEDMILL LOAD,AT THOUGH THE MINIMUM LOAD OF THE CONVENTIONAL BURNER IS 40%. INSTALLATION OF THE WRB REDUCED THE COAL-FIRING MINIMUM LOAD UNIT TO 20% OF RATED OUTPUT.
報告書年度
1994
発行年月
1995/06/01
報告者
| 担当 | 氏名 | 所属 | 
|---|---|---|
主  | 
					沖 裕壮  | 
					横須賀研究所発電システム部燃焼グループ  | 
				
共  | 
					小谷田 一男  | 
					横須賀研究所発電システム部燃焼グループ  | 
				
共  | 
					安部 新一  | 
					四国電力株式会社  | 
				
共  | 
					小笠原 一  | 
					四国電力株式会社  | 
				
共  | 
					桧垣 和司  | 
					四国電力株式会社  | 
				
共  | 
					氣駕尚志  | 
					石川島播磨重工業(株)(IHI)  | 
				
共  | 
					高野 伸一  | 
					石川島播磨重工業(株)(IHI)  | 
				
キーワード
| 和文 | 英文 | 
|---|---|
| 微粉炭燃焼 | PULVERIZED COAL COMBUSTION | 
| 微粉炭バーナ | PULVERIZED COAL BURNER | 
| 中間負荷運用 | MIDDLE LOAD OPERATION | 
| 事業用ボイラ | UTILITY BOILER | 
| 実証試験 | DEMONSTRATION TEST | 
