電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
W92029
タイトル(和文)
CO2回収型火力発電システムの開発-水素分離膜新技術を用いた天然ガス改質CO分離複合発電-
タイトル(英文)
DEVELOPMENT OF CO2 RECOVERY THERMAL POWER GENERATION SYSTEMS
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
比較的至近年に実用化可能なポリイミド系水素分離膜(120度で分離)を用いた天然ガス改質CO分離複合発電システムについて概念設計を実施した。天然ガス改質温度を950度、燃料ガス中の炭素分に対する投入蒸気量の比を3.5として概念設計を行った結果、CO2回収率80.0%で送電端効率37.3%となった。発電コストの比較では、排ガスからのCO2回収よりも経済的優位性が認められた。高温水素分離膜(400度で分離)の開発を前提に行った試算では、CO2回収率が約90%で、送電端効率42.5%に改善されることが分かった。
概要 (英文)
TEM FROM AN EXHAUST GAS OF LNG COMBINED CYCLE POWER GENERATION SYSTEM. IN CASE A HIGH TEMPERATURE HYDROGEN SEPARATION MEMBRANE IS DEVELOPED. IT IS PROVED THAT THE RATE OF CO2 RECOVERY AND THE NET THERMAL EFFICIENCY WILL BE IMPROVED BY ABOUT 90%, 42.5% RESPECTIVELY BY COMPUTER ANALYSIS.
報告書年度
1992
発行年月
1993/07/01
報告者
| 担当 | 氏名 | 所属 | 
|---|---|---|
主  | 
					森永 雅彦  | 
					横須賀研究所エネルギー部複合発電研究室  | 
				
共  | 
					森塚 秀人  | 
					横須賀研究所エネルギー部複合発電研究室  | 
				
共  | 
					牧野 尚夫  | 
					横須賀研究所エネルギー部石炭技術研究室  | 
				
キーワード
| 和文 | 英文 | 
|---|---|
| 二酸化炭素回収 | CARBON DIOXIDE RECOVERY | 
| 天然ガス改質 | NATURAL GAS REFORMER | 
| 水素分離膜 | HYDROGEN SEPARATION MEMBRANE | 
| 酸素燃焼 | OXYGEN COMBUSTION | 
| 複合発電 | COMBINED CYCLE POWER GENERATION | 
