電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
W91030
タイトル(和文)
エピタルキシャル法による高温超電導薄膜の作製と特性
タイトル(英文)
PREPARATIONS AND PROPERTIES OF HIGH-TC SUPERCONDUCTING THIN FILM MANUFACTURED BY EPITAXIAL GROWTH
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
多元同時蒸着法により,(100)SrTi03基板上にYBa2Cu303薄膜をエピタキシャル成長させた。特性の優れた超電導薄膜を得るためには,多くの作製条件を制価する必要がある。そこで,作製条件のうち2つの作製条件の基板温度,各金属元素の蒸発レートの超電導特性の関係を調べた。その結果,基板温度は690度で算適化されることが明らかとなった。また,銅とバリウムの蒸発レートの多いところ,臨界温度(抵抗が減少し始める温度)が約90Kに上昇した。さらに,C軸長とゼロ抵抗温度とに関係があることがわかり,C軸長が減少して11.69Aに近づくにしたがい,ゼロ抵抗温度は直線的に上昇する。また,多結晶,多層超電導テープ線材の概念図を導入した。
概要 (英文)
EPITAXIAL GROWTH OF YBA2CU3OZ THIN FILMS ON (100) SRTIO3 SUBSTRATES IS PERFORMED BY MULTIPLE-SOURCE CO-DEPOSITION. TO OBTAIN HIGH-QUALITY SUPERCONDUCTING THIN FILMS,MANY PREPARATION PARAMETERS SHOULD BE CONTROLLED CAREFULLY. THE RELATIONSHIPS BETWEEN THE SUPERCONDUCTING PROPERTIES AND TWO PREPARATION PARAMETERS: IT IS CLEAR THAT THE OPTIMUM SUBSTRATE TEMPERATURE IS 690 DEGREE. IN THE REGION OF CUAND BA EVAPORATION THE CRITICAL TEMPERATURE (TC ONSET) RISES TO ABOUT 90K. FUTHERMORE,THE LENGTH OF THE C-AXIS IS RELATED TO THE ZERO-RESISTANCE TEMPERATURE. AS THE C-AXIS LENGTH DECREASES AND APPROACHES 11.69A,THE ZERO-RESISTANCE TEMPERATURE RISES LINEARLY. CONCEPTUAL CONSTRUCTION OF A SUPERCONDUCTING TAPE WIRE WITH POLYCRYSTALS AND THE MULTIPLELAYERSIS ALSO DISCUSSED.
報告書年度
1991
発行年月
1992/07/01
報告者
| 担当 | 氏名 | 所属 | 
|---|---|---|
主  | 
					一瀬 中  | 
					横須賀研究所電力部新地中化研究室  | 
				
共  | 
					石田 政義  | 
					横須賀研究所電力部新地中化研究室  | 
				
共  | 
					加藤 正夫  | 
					横須賀研究所電力部新素材研究室  | 
				
キーワード
| 和文 | 英文 | 
|---|---|
| 高温超電導体 | HIGH-TC SUPERCONDUCTOR | 
| エピタキシャル成長 | EPITAXIAL GROWTH | 
| 薄膜 | THIN FILM | 
| 超電導特性 | SUPERCONDUCTING PROPERTICES | 
| X線回析 | X-RAY DIFFRACTION | 
