電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
V14012
タイトル(和文)
IPCC第5次評価報告書のアンバーダイアグラムによるリスク評価について
タイトル(英文)
On risk assessment using the burning embers diagram in the IPCC Fifth Assessment Report
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
2013-14年に発表されたIPCC第5次評価報告書(AR5)の知見は、(1)気候変化のリスクレベル、(2)世界気温の上昇量、(3)CO2の累積排出量、および(4)2050年の温室効果ガス削減量、の相互関係に集約される。本報告では、IPCC第2作業部会によるアンバーダイアグラムで示される(1)と(2)の関係づけに注目し、緩和策の長期目標の観点からその背景情報を詳しく調査した。以前の評価と比べると、AR5で評価されたリスクレベルは、概して、気温上昇が比較的大きいところで高くなり、確信度も増している。この更新は、新しい観測や将来予測の情報に加え、リスクの対象や関連する社会経済的な要因をより広範囲に扱う傾向が関係する。リスクレベルが社会経済的な要因に依存することは、ある特定の緩和目標を達成する公算、ならびにその公算に左右されるCO2等の排出制約が、世界の発展の方向性に依存して変わり得ることを示唆する。
概要 (英文)
Findings from the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) Fifth Assessment Report (AR5), published in 2013-14, are synthesized into an interrelationship between (1) risk levels of climate change, (2) global temperature increases, (3) cumulative CO2 emissions, and (4) reduction of greenhouse gases by 2050. The present report focuses on the relationship between (1) and (2), i.e., the burning embers diagram provided by Working Group II of the IPCC, and examines its background details from a viewpoint of long-term goals for the mitigation of climate change. Risk levels in AR5 are generally higher for large temperature increases, and assessed with higher confidence than the previously. These updates are motivated by a tendency towards addressing a wider range of risks and associated socio-economic factors, as well as new information consisting of observations and future projections. Socio-economic dependency implies that the likelihood of attaining a specific mitigation goal, which restricts emissions of CO2 and other gases, can vary depending on world development pathways.
報告書年度
2014
発行年月
2015/04
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
筒井 純一 |
環境科学研究所 大気・海洋環境領域 |
共 |
大庭 雅道 |
環境科学研究所 大気・海洋環境領域 |
共 |
門倉 真二 |
環境科学研究所 大気・海洋環境領域 |
共 |
西澤 慶一 |
環境科学研究所 大気・海洋環境領域 |
共 |
野原 大輔 |
環境科学研究所 大気・海洋環境領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
気候変化 | Climate change |
リスク | Risk |
脆弱性 | Vulnerability |
緩和 | Mitigation |
発展経路 | Development pathway |