電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
V11053
タイトル(和文)
わが国の光化学オキシダントに対する国内外発生源寄与の解析
タイトル(英文)
Domestic and foreign source apportionment analysis for ozone in Japan
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
わが国では近年,光化学オキシダントの濃度が全国的に上昇しており,至近の2010年度には環境基準達成率が初めてゼロを記録した。早急に効果的な取り組みを検討する必要があるが,わが国各地に対する国内外発生源の寄与は明らかにされていない。そこで、わが国各地域のオゾン濃度に対する国内外発生源寄与をOSATにより評価した。その結果、国外(中国大陸,朝鮮半島,洋上船舶)からの越境輸送は通年でみられ,5月ごろに最大となった。しかし,8月ごろは当該地域と西側隣接地域の発生源寄与が大きく,高濃度オキシダントの発現を低減するためには地域の発生源対策が引き続き重要であると考えられた。
この結果を,CAMxおよびCMAQによるゼロ・アウト法の解析結果と比較したところ,近傍発生源の寄与率は手法やモデルにかかわらずほぼ一致した。遠方発生源の寄与率は差異がみられたが,定性的な特徴は一致した。したがってOSATは他のモデル・手法と併用し,発生源寄与はそれらの結果から総合的に評価すべきと考えられる。
概要 (英文)
Photochemical oxidant, or ozone, concentrations are increasing in Japan. In FY2010, the air quality standard for photochemical oxidant was not attained at all the monitoring stations. The foreign and domestic source apportionment to ozone is required for discussion to mitigate air pollution. In this paper, OSAT (Ozone Source Apportionment Technology) is applied to analyze foreign and domestic source apportionment to ozone in Japan. Trans-boundary air pollution occurs through the year and influences much in western Japan in spring. In summertime, local emissions contribute most and adjacent districts to the west contribute next. This implies that domestic strategy may still be effective on summertime local high concentrations of ozone.
The OSAT results are compared with zero-out method. For local contributions, OSAT well agrees with the zero-out method implemented by two models, CAMx and CMAQ. For distant sources, they differ with each other but agree with each other qualitatively.
報告書年度
2011
発行年月
2012/05
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
速水 洋 |
環境科学研究所 大気・海洋環境領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
オゾン | ozone |
越境大気汚染 | trans-boundary air pollution |
発生源寄与解析 | source apportionment analysis |
大気質モデル | air quality model |
非線形性 | non-linearity |