電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
V09014
タイトル(和文)
木質ペレット製造のエネルギー収支分析
タイトル(英文)
Energy analysis of wood pellet for thermal power generation
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
3事例を対象に木質ペレット製造のエネルギー収支を求めた。その結果、いずれの事例においても、ペレット製造工程における入力エネルギーが高い比率を占めることが示された。ペレット製造工程の入力エネルギー内訳を調べると、木材の一次破砕に電力を使用した場合に多くのエネルギーを消費していることがわかった。一方、木材乾燥用のボイラー燃料に端材を利用することで、エネルギー消費の低減がみられた。構成機器の選択により、入力エネルギーの大幅な低減が見込まれることが示唆された。
事例1のペレット工場において、ペレットの前段階のチップを最終的な製品とする場合のエネルギー収支比(EPR)を求めた。その結果、チップ製造のEPRは5.8となり、ペレット製造のEPR6.3を僅かに下回る値が得られた。チップ製造では、製造工程が簡略化されるため、製造に係る入力エネルギーが低く抑えられるが、チップの発熱量が低いために出力エネルギーも低減される。また、チップはペレットに比べて嵩高いため、製品の輸送にはより多くの燃料エネルギーを消費する。そのため、総合的なエネルギー収支はペレット燃料製造が優位となった。
概要 (英文)
The energy profit ratio (EPR) of bio-pellet fuel was evaluated. The case analysis of three wood pellet factory (CERES, Inc., Hokkaido Date-shi and Asyoro-cho) and a wood chip factory (CERES, Inc.) was carried out. In the case of the wood pellet, EPR which was introduced from the ratio of input energy and output energy in the whole system was evaluated to be 6.3. The manufacturing energy and the operation energy included tree felling and transport, pellet manufacture and pellet distribution are contained in the input energy. The output energy is given in the calorific value of the pellet manufactured in the year. It was found that the ratio of electric power which affects the operation of the pellet factory was the highest in the input energy. In the case of comparison with chip manufacture, EPR of the pellet manufacture was a little beyond the value of chip manufacture. From these case analyses, bio-pellet is considered as an effective energy source and it is important to support sustainable use of it politically.
報告書年度
2009
発行年月
2010/04
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
土屋 陽子 |
環境科学研究所 環境リスク評価領域 |
共 |
天野 治 |
原子力技術研究所 次世代サイクル領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
総エネルギー分析 | Gross energy analysis |
エネルギー収支比 | Energy profit ratio |
木質ペレット | Wood pellet |
バイオ燃料 | Bio-fuel |
エネルギー消費 | Energy consumption |