電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
V09013
タイトル(和文)
未利用油脂からのバイオディーゼル燃料(BDF)製造─H2SO4-CaO触媒法の最適化と未利用油脂への適用性評価─
タイトル(英文)
Biodiesel production from available waste vegetable oil and animal fat -Application evaluation of optimized H2SO4/CaO catalyst method to waste oils
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
環境負荷の低い固体(CaO)触媒法について、酸価の高い低質な油脂にも適用可能な硫酸-酸化カルシウム触媒法を考案した。エステル交換反応を阻害する副生水の影響を定量的に評価し、高い脂肪酸メチルエステル(FAME)収率(96.5%)を達成する硫酸添加量を特定した。さらに、燃料利用が可能な未利用油脂を抽出し、硫酸‐酸化カルシウム触媒法の適用可能性を評価した。その結果、当該手法は不純物を多く含む低質な油脂にも適用可能であることが確かめられた。反応の容易さからは動物性油脂(廃ショートニング、廃ラード、牛脂、イエローグリース)やオカラ抽出油が原料油脂として適当であるが、油脂含有量や利用可能量から、米糠抽出油の実用性が高いと考えられた。一方魚油(イカ内臓油)は、エステル交換反応が進みにくく、また、BDFの規格対象であるヨウ素価注4が高いため、原料油脂としては不適当であることが確かめられた。
概要 (英文)
Fatty acid methyl ester (FAME) production from vegetable oils or animal fats, and the use of FAMEs as diesel fuels, have been well tested and evaluated, and FAMEs are now used as fuels worldwide. Sparsely dispersed quantities of biomass resources is the main problem in production of bio-fuels. The problem is more serious in countries such as Japan that do not have biomass resources; such countries have to use sources such as waste materials.
We studied the transesterification of low quality oil, such as high acid value oil, and devised a two-step H2SO4/CaO-catalyzed reaction. The esterification of free fatty acids and the effects of H2SO4 on transesterification reactions were closely examined. Applying this optimized method to some waste crude oil (waste shortening, waste lard, tallow, yellow grease, squid intestinal oil, tofu waste oil, and rice bran oil), high FAME conversion was obtained. Rice bran oil, a low mauled co-product of rice milling, especially offered significant potential as an alternative low-cost feedstock for biodiesel production.
報告書年度
2009
発行年月
2010/04
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
土屋 陽子 |
環境科学研究所 環境リスク評価領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
バイオディーゼル | Bio-diesel fuel |
固体触媒法 | Heterogeneous catalysis |
エステル交換反応 | Transesterification |
遊離脂肪酸 | Free fatty acid |
米糠抽出油 | Rice bran oil |