電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

V07009

タイトル(和文)

動画解析によるフジツボ幼生観測システムの開発

タイトル(英文)

Development of barnacle cypris larvae observation system using image processing

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

フジツボ類は主要な海洋付着汚損生物の一つであり、船舶や発電所冷却水路系などに付着して様々な被害をもたらす。そのため様々な付着生物対策が施されているが、浮遊生活から固着生活へと移行する際の幼生であるキプリス幼生期の経時的・定量的な把握ができれば、大量に出現するタイミングに効果的な対策を行なうことが可能となりコストダウンにつながると考えられる。そこで、フジツボキプリス幼生出現量の連続的な計数方法の開発を目指し、ビデオカメラによる連続的な観測を試みた。
小型CCDカメラを用いて直径10cm、幅1.5cmの円筒型アクリル製セル内部を連続的に観察するシステムを作成した。セル内部には海水が一定の流量で流れるように配管し、流れ込み部分にLEDライトによる照明を行い、セル内部に入ったプランクトンが走光性によって集まる様子を観測した。撮影したプランクトン画像は作成した動画解析ソフトにより解析し、フジツボキプリス幼生の有無をプログラムの自動検出機能と目視選択によって計数した。
キプリス幼生を用いた室内実験では、作成した動画解析ソフトでほとんどのキプリス幼生を検出可能であった。そこで、装置を2006年8月31日から兵庫県内の発電所取水路前に設置し、30分毎に3分間の撮影間隔で1日間連続測定した。その結果、海水中のゴミやその他プランクトンの存在により自動検出処理による検出数は上昇したものの、処理後の目視選択によりキプリス幼生は判別可能であった。

概要 (英文)

Barnacles are one of the major fouling organisms for electric power plant causing troubles in cooling systems. Chlorine injection is commonly conducted to prevent the barnacle from growing in water intake facilities, and pinpoint injection during mass settling period is believed to be effective from the viewpoint of treatment cost and conservation of natural environment. This study was designed to develop techniques to count barnacle cyprids in seawater selectively and successively with video camera device.
The detecting system mainly consisted of an acrylic resin cylindrical cell of 10 cm diameter and 1.5cm length equipped with LED light (white) and a small CCD (charge-coupled device) camera connecting to PC, and was installed in a dark box. The water flow into the cell was fixed at 400ml/min. Cyprids are generally gathered by phototaxis action, and were shot and recorded continuously. The tracking processing software equipped with auto detection system was used to count the number of cyprids from the recorded images. Visual observation was also conducted.
Developed detection and counting system performed well in laboratory scale experiment, and cyprids number was measured precisely with the software. Trial at the coast near an electric power plant with raw seawater showed that the number was overestimated due to several suspended solids and other zooplanktons in the seawater. Visual observation is required in combination with the developed system to count the number accurately.

報告書年度

2007

発行年月

2008/07

報告者

担当氏名所属

野方 靖行

環境科学研究所 生物環境領域

中島 慶人

システム技術研究所 情報システム領域

キーワード

和文英文
フジツボ barnacle
キプリス幼生 cypris larva
画像解析 image analysis
計数 count
付着生物 sessile organisms
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry