電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
V05014
タイトル(和文)
東アジアを対象とした水銀の輸送モデルの開発
タイトル(英文)
Development of Mercury Transport Model In East ASIA
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
水銀の沈着量を推計するための化学物質輸送モデルを開発した。モデルは水銀の発生,輸送,反応,沈着過程を含み,東アジア領域を対象として広域的な計算を行い,さらに関東地方程度の領域を対象として詳細な計算を行うことが可能である。モデルの反応過程では,気相,液相における水銀とオゾン,硫黄酸化物,塩化物イオン,粒子状物質との反応を考慮した。開発したモデルを用いて東アジアを対象として2002年~2003年について計算を行い,日本の全国10地点における水銀湿性沈着量の実測値と比較した。この結果,計算値は実測値を概ね再現できた。モデル計算の結果,日本の水銀の沈着量は21t y-1であった。また,水銀が長距離輸送される過程で粒子状水銀が生成され,それが主な沈着成分となることが分かった。日本の水銀の沈着量に対する国外発生源の影響割合は47%であり,国外で発生する水銀の影響が大きいことが示された。
概要 (英文)
A mercury transport model was developed. The model was designed to simulate mesoscale and regional-scale emissions, transports, reactions and depositions of mercury. The reactions of mercury with ozone, sulfur dioxide, chloride ions and particles in gas and aqueous phases were included in the chemical scheme of the model. The transports and depositions of mercury in East Asia from 2002 to 2003 were calculated with the model. Then, the calculated wet depositions of mercury were compared with values observed at 10 sites in Japan. It was found that the calculated wet depositions were similar to the observed values. This result indicates that the model successfully simulated the long-range transport of mercury in East Asia. It was calculated that the total mercury deposition in Japan was 21t y-1 (wet and dry depositions were 11t y-1). The most significant species for mercury deposition was particulate mercury formed in air by gas and aqueous phase reactions. In addition, it was found that the contribution of foreign emission sources of mercury to total deposition in Japan was 47%. The contributions of foreign sources to wet and dry deposition were 40% and 54%, respectively.
報告書年度
2005
発行年月
2006/05
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
津崎 昌東 |
環境科学研究所化学環境領域 |
共 |
速水 洋 |
環境科学研究所化学環境領域 |
共 |
朝倉 一雄 |
環境科学研究所 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
水銀 | Mercury |
化学物質輸送モデル | Chemical transport model |
沈着量 | Deposition |
東アジア | East Asia |
発生量 | Emission inventory |