電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
U98058
タイトル(和文)
時間-周波数分析によるギャロッピング時における送電線の応答特性評価
タイトル(英文)
Characteristics of transmission line galloping evaluated by time -frequency analyses
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
本研究では,典型的な4導体の送電線を対象として,幾何学的非線形性を考慮したギャロッピングの時刻歴シミュレーションを実施すると共に,シミュレーションによって得られた変位波形に対して,ウェーブレット変換を用いた時間-周波数分析,及び固有直交関数展開を用いた振動モード分析を行い,大振幅のギャロッピング時の振動特性を評価した.その結果,回転,鉛直及び水平方向の振動が連成した場合,ギャロッピングの振幅が大きくなることを明らかにした.さらに,連成振動の発生の回避を目的とし,径間スペーサと電線との接合部をヒンジとして,電線の回転方向の固有振動数を調節することにより,大振幅のギャロッピングの発生が防止できることをシミュレーションによって示した.
概要 (英文)
In this study, a galloping simulation of 4 - bundled transmission line was performed using time - domain finite element analysis program "CAFSS". The CAFSS can treat geometrical nonlinearity of cable structures as well as quasi - steady aerodynamic forces of ice - coated transmission lines. For the time history of the conductor displacement which was obtained by the simulation, frequency and vibration mode were investigated using wavelet transformation and POD ( Proper orthogonal decomposition ). As a result, it was found that galloping phenomena were simulated and amplitude become large when mode shape of one loop occurred under coupling of horizontal, vertical and torsional vibration. Further, a device for avoiding the above coupling vibration was proposed. The device is a line spacer with hinges between line and spacer, which can change torsional eigen frequency of the 4 - bundled transmission line. And it was shown that the device can decrease galloping amplitude based on the simulation result.
報告書年度
1998
発行年月
1999/06
報告者
| 担当 | 氏名 | 所属 | 
|---|---|---|
主  | 
					清水 幹夫  | 
					我孫子研究所構造部  | 
				
キーワード
| 和文 | 英文 | 
|---|---|
| 架渉線 | cable | 
| 空力弾性振動 | aeroelastic oscillation | 
| ウェーブレット変換 | wavelet transformation | 
| 固有直交関数分解 | proper orthogonal decomposition | 
| 動解析 | dynamic analysis | 
