電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
U86028
タイトル(和文)
水質浄化技術開発動向調査報告-高能率魚類生産技術と関連して-
タイトル(英文)
SURVEYS ON WATER PURIFICATION TECHNIQUES FORTHE CLOSED RECIRCULATING MARI-CULTURE SYSTEM.
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
循環飼育において飼育水中に蓄積するアンモニア,SS性有機物質の除去技術について,排水処理の分野を中心とした調査を行い,さらにそれらの魚類飼育への適用について考察した。アンモニアでは,生物学的処理法が,SS性有機物では砂ろ過法,長毛ろ過法が魚類飼育に適用可能であると判断した。生物学的処理法では種々のろ材,ろ過方式が開発されているが,海水で使用した例はほとんどない。魚類飼育で用いるためには,それらの海水での浄化能を明らかにする必要がある。
概要 (英文)
BASED ON THE STATE-OF-THE-ART INFORMATION OFSEWAGE TREATMENTS,WATER PURIFICATION TECHNIQUES AVAILABLE TO THE CLOSED CIRCULATING MARI-CULTURE SYSTEM AND EXPERIMENTAL OBJECTIVES NECESSARYFOR FURTHER IMPROVEMENT OF THE EFFECTIVE WATER QUALITY CONTROL SYSTEM ARE SPECIFIELD IN THIS PAPER. AMONG SEVERAL SEWAGE TREATMENT METHODS DEVELOPED UP TO NOW,BIOFILM FILTRATION FOR REMOVAL OF AMMONIA AND DISSOLVED ORGANIC MATTERS AND LONG-PILE STRAINER/SAND FILTER FOR REMOVAL OF SUSPENDED SUBSTANCES ARE FOUND TO BE APPLICABLE TO THE MARI-CULTURE SYSTEM. EXPERIMANTAL OBJECTIVES SPECIFIED FOR FURTHER INVESTIGATION ARE: 1.QUANTITATIVE EVALUATION OF BACTERIAL FILM FORMATION ON NEWLY DEVELOPED PLASTIC FILTER MEDIA. 2.QUANTITATIVE EVALUATION OF MARINE BACTERIAL ABILITY OF NITRIFICATION AND DENITRIFICATION. 3.SYSTEM DESIGNING TO COMPRISE THE BIOLOGICAL DENITRIFICATION PROCESS IN THE MARI-CULTURE SYSTYEM. 4.DEVELOPMENT OF ALKALINITY SUPPLY DEVICES. 5.LONG TERM MONITORING OF WATER QUALITY TO DETECT ANY CHANGES POSSIBLY AFFECTING THE FISH GROWTH.
報告書年度
1986
発行年月
1987/02
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
菊池 弘太郎 |
我孫子研究所生物部水産技術研究室 |
共 |
清野 通康 |
我孫子研究所生物部水産技術研究室 |
共 |
本田 晴朗 |
我孫子研究所生物部水産技術研究室 |
共 |
佐伯 功 |
我孫子研究所生物部水産技術研究室 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
アンモニア | AMMONIA |
浮遊懸濁物質 | ORGANIC SS |
生物膜法 | BIOFILM FILTRATION |
循環飼育 | CLOSED MARI-CULTURE SYSTEM |