電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

U01003

タイトル(和文)

平成13年芸予地震調査速報

タイトル(英文)

Preliminary Report on The 2001 Geiyo Earthquake

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

2001年3月24日,安芸灘においてモーメントマグニチュード6.8の地震が発生した.この地震は平成13年芸予地震と命名された.この地震による気象庁震度は広島県内で最大6弱を記録し,中国・四国・九州地方の広い範囲で震度5が観測された.この地震は日本列島の下に沈み込むスラブ内地震であり,観測された最大加速度は既往の距離減衰式と比較して大きかった.また,局所的なサイト特性の影響により,最大加速度は空間的に大きく変動した.電力供給は地震発生後4時間以内に復旧したが,変電所の電力設備などに被害が生じた.本報告書では,主に新西広島変電所における電力設備被害と余震観測の調査結果について報告する.

概要 (英文)

An earthquake with a moment magnitude of 6.8 occurred on 24 March 2001 in the Aki-nada region, Japan. This earthquake is officially called the 2001 Geiyo earthquake. The earthquake recorded the maximum seismic intensity of 6-lower on the JMA scale in Hiroshima Prefecture and 5 in a wide area of Chugoku, Shikoku and Kyushu regions. The earthquake occurred in the slab subducting beneath the Japan island arc, and the observed peak ground accelerations were larger than those estimated by an empirical law of attenuation with distance. The peak ground acceleration greatly varied from site to site as a result of local site effect. Although power supply was recovered within about four hours after the earthquake, there were some physical damages in substation facilities. This report summarizes the results of the quick investigations mainly on the damage of substation facilities and aftershock observations at the Shin-nishi Hiroshima substation.

報告書年度

2001

発行年月

2001/06

報告者

担当氏名所属

東 貞成

我孫子研究所地盤耐震部

佐藤 浩章

我孫子研究所地盤耐震部

朱牟田 善治

我孫子研究所地盤耐震部

芝 良昭

我孫子研究所地盤耐震部

矢島 浩

我孫子研究所地盤耐震部

キーワード

和文英文
平成13年芸予地震 The 2001 Geiyo earthquake
地震被害調査 Earthquake damage investigation
スラブ内地震 Intra-slab earthquake
地震動 Seismic ground motion
電力設備 Electric power facility
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry