電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
T98040
タイトル(和文)
地点別受電コスト算定のための負荷電力の電源別配分手法 --電気的距離に基づく配分--
タイトル(英文)
Method of Tracing Load Electricity for costing Supply Service - Approach based on Electrical Distance from Load to Generations -
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
今後、電力の規制緩和や自由化等の進展に伴い、電力系統の各負荷地点に届く電気エネルギーが各電源からどの輸送ルートを介して配分されているかという問題が重要になると考えられる。 従来の手法は配分の基本論理が単純明快である反面、オームの法則を満たさず、また距離が反映されない等の欠点がある。 そこで本報告では、負荷が各電源から受ける電気の割合を当該負荷からそれぞれの電源までの電気的距離にできるだけ比例して決定する配分手法を提案した。提案手法は、負荷と電源との間を電気的距離に相当する抵抗を持ったブランチで表現し、これらのブランチから成る擬似DCネットワークを採用している点に特徴がある。数種類のモデル系統への適用を通して提案手法の妥当性を検証するとともに、輸送コストの各負荷への配分問題への適用例を示した。
概要 (英文)
The issue how load electricity at each location is delivered from generations through transmission routes would be important due to the progress of deregulation and open market in electric power system. The methods proposed so far have disadvantages that Ohm's theorem is not maintained and the distance is neglected in the solution process, whereas the tracing rule is simple and clear. In this report, new tracing method is proposed which determine the share of load electricity in proportion to the electrical distance from the load to generations. In the method, suspected DC network is used which consists of branches having electrical distance as the resistance among the load to generations. By applying superposition theorem on this network, the electricity for each load can be easily traced. The adequacy of proposed method has been verified through its application to several test systems, and the calculation example to dispatch the transmission costs to each load has been also shown in this report.
報告書年度
1998
発行年月
1999/05
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
田中 和幸 |
狛江研究所電力システム部 |
共 |
岡田 健司 |
経済社会研究所 |
共 |
内田 直之 |
狛江研究所電力システム部 |
共 |
永田 真幸 |
狛江研究所電力システム部 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
電力系統 | Electric Power System |
配分法 | Tracing Method |
電気的距離 | Electrical Distance |
潮流計算 | Load Flow Calculation |