電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
T86006
タイトル(和文)
極低温短尺ケーブル実証試験(その1)-冷却システム運転結果と初期冷却時の電気的特性-
タイトル(英文)
DEVELOPMENT OF EXTERNAL COOLING CRYORESISTIVE CABLE SYSTEMS PART1. PERFORMANCE OF THE COOLING SYSTEM AND THE DIELECTRIC LOSSES
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
275KV級外冷却式極低温抵抗ケーブルを技術的に実証するため設置した30m長の66KV級極短尺ケーブル実験設備により下記の諸点が明らかとなった。(1)極低温ケーブルはガス冷却により,熱応力により定められた15℃/hと所定の冷却速度で予冷出来,外冷式極低温ケーブルではガス予冷が可能との見通しを得た。(2)極低温ケーブルへ循環供給する液体窒素は,出口でも-188℃以下と0.4~0.9MPaに対する沸点以下であるため,外冷方式でも容易に電気絶縁層に液体窒素を含浸出来た。(3)誘電体損失は常温では1%以上あったが,布設後特に乾燥しなくても冷却により設計目標である0.1%以下となった。これにより極低温ケーブルの製造,布設時の湿度管理は比較的容易であるとの見通しを得た。
概要 (英文)
THE SHORT CRYORESISTIVE CABLE TEST FACILITY WAS CONSTRUCTED TO SHOW A ENGINEERING FEASIBILITY OF EXTERNAL COOLING 275KV CRYREOSISTIVE CABLE SYSTEMS. THE FACILITY HAS 30M LENGTH AND 66KV VOLTAGE RATING. FOLLOWINGS WERE SHOWN BY THE FIRST TEST RUN. (1)COOLINGDOWN BY COLD NITROGEN GAS IS POSSIBLE IN EXTERNAL COOLING SYSTEMS. (2)LIQUID NITROGEN CAN BE IMPREGNATED EASILY BY KEEPING THE LIQUID NITROGEN TEMPERATURE BELOW BOILING POINT. THE TEMPERATURE AND THE PRESSURE OF LIQUID NITROGEN DURING WERE -188 DEGREE AT THE EXIT OF THE CABLE PIPE AND 0.4-0.9MPA RESPECTIVELY. (3)THE TANGENT OF DIELECTRIC LOSS ANGLE WASOVER 1% AT ROOM TEMPERATURE. IT DECREASED BELOW 0.1% AT LAST BY COOLING DOWN TO LIQUID NITROGEN TEMPERATURE. THIS SHOWS THAT HUMIDITY CONTROLOF ELECTRICAL INSULATION LAYER USING PPLP IS NOT SEVERE DURING FABLICATION AND CONSTRUCTION OF CRYORESISTIVE CABLES.
報告書年度
1986
発行年月
1986/12
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
秋田 調 |
狛江研究所開発部新技術研究室 |
共 |
石原 薫 |
狛江研究所開発部新技術研究室 |
共 |
今城 尚久 |
横須賀研究所電力部新地中化研究室 |
共 |
深川 裕正 |
横須賀研究所電力部 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
極低温ケーブル | CRYORESISTIVE CABLE |
液体窒素 | LIQUID NITROGEN |
初期冷却 | COOL DOWN |
通電損失 | CONDUCTOR LOSSES |
誘電体損失 | DIELECTRIC LOSSES |