電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

T02028

タイトル(和文)

アンシラリーサービスの価値評価手法の開発 -電圧アンシラリーサービス価値の一評価手法の提案-

タイトル(英文)

Development of Evaluation Methods of Ancillary Services -Proposal of an Evaluation Method of Voltage Ancillary Service-

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

自由化先行地域においては,系統の適正電圧維持の機能はアンシラリーサービス(AS)の一つとして位置づけられており,その管理のためには,AS提供の価値を評価するための手法が必要となる。本報告書では,発電設備と流通設備による静的な意味での電圧AS機能の提供に対する評価手法を開発した。開発手法は短絡容量や無効電力供給量に関する感度解析を用いて,各種設備からの電圧ASの価値を,系統大から見た相対値として評価する。開発手法を用いると,発電機については,大容量発電機ほど,また需要地近傍の発電機であるほどAS価値を高く評価する,調相設備については,大需要地に設置された設備のAS価値を高く評価する,などの結果となる。

概要 (英文)

Under the deregulated environment, voltage control of power systems is considered as a part of ancillay services (AS). An assessment method of voltage AS is necessary for effective management of this service. In this report, a novel assessment method of voltage AS is developed, which utilizes sensitivity analysis of short circuit current and/or reactive power supply to evaluate the relative value of voltage AS provided by each generator, phase modifying equipment and transformer tap. Numerical examples show that the proposed method gives large values to voltage AS provided by generators with large capacity and/or close to load center. Examples also show that voltage AS by phase modifying equipments in load center is assessed to have large values, when the developed method is applied.

報告書年度

2002

発行年月

2003/04

報告者

担当氏名所属

永田 真幸

狛江研究所電力システム部

田中 和幸

狛江研究所需要家システム部

山田 義徳

北陸電力(株) 電力流通部

キーワード

和文英文
電力系統 Power System
電圧アンシラリーサービス Voltage Ancillary Serive
無効電力 Reactive Power
短絡容量 Short Circuit Capacity
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry