電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
T01009
タイトル(和文)
耐候性鋼材暴露試験 -- 20年暴露試験最終結果 --
タイトル(英文)
Results on 20-Year Exposure of Test Pieces of Atmospheric Corrosion Resistant Steel for Transmission Line Towers
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
耐候性鋼は、普通鋼に少量の銅、リン、ニッケル、クロムなどを加えた合金鋼で、橋梁には多く採用されているが、送電鉄塔への採用は極めて少ない現状である。本暴露試験は、当所赤城試験センターにおいて、試験送電鉄塔の一部に耐候性鋼を使用するとともに、鋼材試験片を20年間暴露した結果について述べたもので、今後送電鉄塔へ採用する際の1つの指針となり得るものと判断する。1.耐候性鋼の裸材については、年平均腐食速度から10~15年で保護性の高いさびがほぼ生成されたものと推察できる。2.表面処理を施した耐候性鋼材においては、さびはほとんど見受けられなかった。3.本結果の板厚減少量の推定式により、50年経過後の腐食による板厚減少量を推定すると、0.14(mm)となる。
概要 (英文)
Atmospheric corrosion resistant steel is an alloy in which copper,phosphorus,nickel,chrome and so on are added to ordinary steel. Atmospheric corrosion resistant steel is widely used for bridges but rarely for transmission line towers.In this exposure test,atmospheric corrosion resistant steel was used for part of the UHV testing transmission line tower in the AKAGI Testing Center of CRIEPI and the steel test pieces were exposed for 20 years.The results provide guidelines for using atmospheric corrosion resistant steel for transmission line towers in the future.The results are summarized below:1. When using atmospheric corrosion resistant steel without rust stabilizing surface treatment,high protection rust would be approximately generated within 10 to 15 years at annual average corrosion speed.2. When using the atmospheric corrosion resistant steels with rust stabilizing surface treatment,hardly any rust was found. 3. Using the equation for estimating the thickness loss of atmospheric corrosion resistant steel after 50 years from this result,the loss was 0.14 mm.
報告書年度
2001
発行年月
2002/02
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
水島 和夫 |
狛江研究所事務部 |
共 |
本郷栄次郎 |
東京電力(株) 送変電建設部 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
耐候性鋼 | atmospheric corrosion resistant steel |
送電鉄塔 | transmission line tower |
暴露試験 | atmospheric corrosion test |