電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

R07003

タイトル(和文)

設備保全用監視システムへの情報モデルの適用(その1) -設備保全用監視へのIEC情報モデル適用に関する課題抽出と解決の方向性-

タイトル(英文)

Application of Information Models to Data Acquisition for Facility Maintenance (Part I) -Technical Issues and Possible Solutions for Application of IEC Information Models-

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

電力設備を監視するシステムは,系統運用向けと設備保全向け(以下,設備保全用監視システム)の二種類に大別できる。これらに国際規格や汎用情報・通信技術を適用する枠組みとして,当所では分散リアルタイムネットワークアーキテクチャ(DRNA)の開発を進めている。設備保全用監視システムでは,マルチベンダ対応を容易にする相互運用性や,センサや状態判定論理の追加修正を容易にする柔軟性の確保が重要となる。DRNA のデータ構造にIEC 情報モデルを活用できれば,標準規格が持つオープン性による相互運用性の確保,簡易な追加修正手続きによる柔軟性の確保が期待できる。
そこで,本報告では,IEC 情報モデルの現状と設備保全用監視システムへの適用性を明らかにするとともに,今後の検討課題をとりまとめた。
設備保全用監視に関するIEC情報モデルの規格化状況としては,変電所自動化や系統運用を対象とした情報モデルが定められているが,電気所から保全情報を収集・分析する設備保全用監視システムへの適用は想定されていない。
設備保全用監視システムへのIEC情報モデル適用性については,負荷時タップ切替変圧器のオンライン保全監視方法を例にケーススタディを行い,多くの計測データに対して適用可能であるが,一部の計測データに対応するため,IEC情報モデルの拡張を要することが分かった。
以上の調査・検討結果を基に,今後の検討課題を以下のように取りまとめた。
・設備保全用監視システムの体系化
・IEC情報モデルを拡張する方法の開発
・IEC情報モデルの拡張結果を評価する方法の開発

概要 (英文)

A computer system acquiring data for CBM (Condition-Based Maintenance) and RCM (Risk Centered Maintenance), named FMSS (Facility Maintenance Support System), should be flexible to business reengineering with low cost, as well as interoperability of this type of system should be required in a multi-vendor environment. These requirements could be satisfied using information models, which are software specifications modeling objects to be managed, defined by IEC (International Electrotechnical Commission). However, it's still not clear how to adopt these models for FMSS, or whether individual specifications in the models could describe concrete data for maintenance. In this paper, we illustrate architecture with four layers for setting the policy of model usage. The bottom layer captures data from sensors, and the layer above it edits data for easier handling. The second highest layer diagnoses electric devices based on the data from the layer below it. The top layer interacts to other systems that support other businesses such as work management and asset management. We also show results of case study to adopt the information models to represent data to be monitored in FMSS with the architecture. It illustrates that minor additional design could specify data that are not covered by the models. As a conclusion, the information model and our architecture have the possibility to satisfy the requirements for FMSS.

報告書年度

2007

発行年月

2007/10

報告者

担当氏名所属

大谷 哲夫

システム技術研究所 通信システム領域

田中立二

株式会社東芝 府中事業所 電力システム制御部

片山茂樹

株式会社東芝 府中事業所 電力システム制御部

キーワード

和文英文
設備保全 Facility Maintenance
情報モデル Information Model
相互運用性 Interoperability
負荷時タップ切替変圧器 LTC Transformer
オブジェクト指向設計 Object-oriented Design
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry