電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

R01008

タイトル(和文)

動的ルーチングプロトコルOSPFの電力用IP通信網への適用検討

タイトル(英文)

Application of OSPF to Utilities IP Networks

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

電力用通信網にIPを利用することでコストの削減が期待されている.IP網では動的ルーチングプロトコルを利用して経路の選択を行う.本報告書では,多くのルータに実装されている動的ルーチングプロトコルOSPFを電力用通信網に適用し,OSPFが優先する経路をパラメータにより調整できることを利用し,通常回線とバックアップ回線を明確に分ける構成法を提案した.さらに,OSPFを利用したIP通信網で電力用通信の要求条件を満足するためには,トラフィックの流れを考慮したエリア分けが必要となる.また,電力用通信網に適用する場合のエリア分けの方法と問題点についての検討を行った.

概要 (英文)

As the Internet Protocol (IP) is the standard protocol used in the Internet, IP devices are now easily available at lower costs. To make use of this advantage, there are investigations towards the possibility of using IP for utility communication networks. In IP networks, the use of active routing protocols is common. Utility communications request high reliability in the fundamental layers of the network, but routing protocols have few or no specifications regarding reliability. In this report, we consider OSPF (Open Shortest Path First) as the routing protocol for the utility communication network, because it is usable in large networks, and widely implemented in many routers. We investigated the possibilities of using OSPF in utility communications, changing parameters in OSPF to match the requirements of utility applications, and the use of OSPF areas with its drawbacks.

報告書年度

2001

発行年月

2002/04

報告者

担当氏名所属

木内 舞

情報研究所

大場 英二

情報研究所

キーワード

和文英文
OSPF OSPF
IP網 IP network
ルーチング routing
電力用通信 utility communication
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry