電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
Q06016
タイトル(和文)
SPOD法による傷深さ測定法の開発-第1報:裏面傷および表面傷に対する測定パラメータの最適化-
タイトル(英文)
Development of Through Wall Sizing of Flaws by SPOD -Part I: Optimization of Essential Parameters for Back and Front Surface Breaking Flaws-
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
当所では,超音波探傷試験において端部エコー法やTOFD法などの従来の手法より簡便で低コスト・高精度な傷深さ測定法である短経路回折波法(SPOD法)を開発した.本報告では,SPOD法により(1)裏面傷を探傷する際に送信する超音波の振動モード,屈折角,ならびに探触子間隔についての検討を行い,また,(2)表面傷への適用性を議論し,さらに,(3)SPOD法の実施形態について検討した.得られた結果は次の通りである.(1)縦波屈折角30°で送信し,傷先端に送信および受信用探触子の中心ビームの交点が傷先端と一致するように探触子間隔を設定することにより,斜角端部エコー法よりも高いS/N比で裏面傷の先端からのエコーを取得できた.(2)斜角端部エコー法では深さを測定することができない表面傷に対して,SPOD法により深さを測定する方法を提案し,高精度に深さを測定することを実証した.
概要 (英文)
CRIEPI has developed a high accurate, low cost, efficient flaw depth sizing technique in ultrasonic nondestructive inspection, which is easy to use in comparison to standard techniques such as crack tip diffraction and TOFD techniques. This technique is called the short path of diffraction (SPOD) technique. This report deals with (1) optimal essential parameters for back surface flaws, (2) applicability to front surface flaws. Achievements are following: (1) By choosing a 30-degree longitudinal refraction angle and a transducer separation so that a cross point of two beam axes of angle beam and 0-degree transducers locates a flaw tip, high S/N ratios are obtained of tip echo of back wall flaws. (2) SPOD is possible to apply to depth sizing of front surface flaws the crack tip diffraction technique can not.
報告書年度
2006
発行年月
2007/05
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
福冨 広幸 |
材料科学研究所 構造材料評価領域 |
共 |
林 山 |
材料科学研究所 構造材料評価領域 |
共 |
緒方 隆志 |
材料科学研究所 構造材料評価領域 |
協 |
奥山 武志 |
材料科学研究所 構造材料評価領域 |
協 |
山田 尚雄 |
材料科学研究所 構造材料評価領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
非破壊試験 | Nondestructive Examination |
超音波探傷試験 | Ultrasonic Testing |
SPOD法 | SPOD Techniques |
裏面および表面傷 | Front and Back Surface Breaking Flaws |
測定パラメータ | Essential Parameters |