電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
N11026
タイトル(和文)
重力式コンクリートダムの耐震性能評価技術の高度化(その2)―堤体安定性に関わる損傷評価手法の提案―
タイトル(英文)
Advanced seismic performance assessment for concrete gravity dams (part.2) Development of damage evaluation method on stability of dams
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
重力式コンクリートダムの堤体や基礎岩盤等の損傷を想定した地震応答解析に基づき、地震時の損傷状況を把握し、堤体の安定性に関わる損傷評価に用いる照査の基本式を提案した。得られた主な結果は次の通りである。
1.損傷が生じやすい箇所は堤体頂部とフィレット近傍、堤体と基礎岩盤との境界部、岩盤内となる。
2.線形地震応答解析および非線形地震応答解析における損傷率は、損傷箇所に関わらず比例関係にある。
3.損傷評価に用いる照査の基本式を提案した。限界値は、想定する損傷が上下流方向に貫通する際の最短長とし、比較する応答値は、損傷の解析結果に対して解析方法に応じた安全係数を乗じた値とする。
4.提案式は、線形地震応答解析により損傷を推定して、評価を簡便かつ安全側に実施する手法である。
概要 (英文)
The damages of the concrete gravity dams were clarified with seismic response analyses which supposed the damages of the dam body and the bedrock etc,.
Based on the analyses, a damage evaluation method on stability of dams at the point of performance verification was developed. Obtained results were as follows:
1. Places in which damages occur are inside the dam body near crest and fillet, boundary section of the dam body and the foundation rock, and inside the foundation rock.
2. The damage ratio of linear seismic response analysis is in proportion with that of non-linear seismic response analysis, regardless of damage places.
3. Basic damage evaluation method was developed for stability of dams. The limited value is the shortest length with the damage assuming a penetration from upstream to downstream direction.
The response value concerning the damage is calculated by multiplying the safety coefficient corresponding to the analytical method.
4. Developed simple method is possible to estimate the damage using linear seismic response analysis. In addition, the estimation gives a conservative assessment.
報告書年度
2011
発行年月
2012/04
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
西内 達雄 |
地球工学研究所 構造工学領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
重力式コンクリートダム | concrete gravity dam |
地震応答解析 | earthquake response analysis |
損傷評価 | damage evaluation |
耐震性能 | seismic performance |
性能照査 | performance verification |