電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
N07028
タイトル(和文)
海塩粒子輸送シミュレーションによる塩分付着量推定に関する研究
タイトル(英文)
Study on estimation of salt deposition with numerical simulation of sea-salt transport
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
数値流体解析コードNuWiCCを用いて,四国内の3地域を対象に風況・海塩輸送シミュレーションを行った.解析の結果,風速,海塩粒子濃度,および海塩移流フラックスは複雑地形と地表粗面の影響を受けて大きく変化することが分かった.塩分付着量の観測データと解析値との比較において,両者は一定の相関を示し,付着量の分布も観測と解析でよく一致した.特に,肱川流域において,解析による推定付着量は,既存の回帰分析に基づく推定量よりも観測値に近い値をとった.このことから,物理モデルに基づく本解析により,土地利用や地形の局所的な変化に起因する現象を適切に評価できることが示唆された.本解析結果を用いて既存の推定手法を修正する場合には,相対残差の大きな地点のみを対象に既存の値を修正することが,有効な手段の一つと考えられた.
概要 (英文)
Numerical simulation of wind and sea-salt transport in three areas in the Shikoku region was performed by using computational fluid dynamics code NuWiCC. Numerical results showed that wind velocity, sea-salt concentration and sea-salt advection flux largely varied under the influence of complex terrain and ground surface roughness. In comparison between observational value of salt deposition and numerical value of it, they showed significant correlation with each other, and the distribution of salt deposition obtained by the simulation agreed well with that of observation. In particular, estimated value near the Hizikawa River in the simulation more closely agreed with observational value than that in the existing estimate method based on regression analysis, and thus this simulation based on physical models was suggested to be able to appropriately estimate phenomena caused by local variation of land utilization and topography. In the case of using this simulation for improvement of the existing estimation, correction of existing values only in areas of large relative residual would be one of effective means.
報告書年度
2007
発行年月
2008/05
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
須藤 仁 |
地球工学研究所 流体科学領域 |
共 |
服部 康男 |
地球工学研究所 流体科学領域 |
共 |
平口 博丸 |
地球工学研究所 流体科学領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
海塩粒子 | sea-salt particle |
数値流体解析 | computational fluid dynamics |
送電線 | transmission line |
塩分付着 | salt deposition |
腐食 | corrosion |