電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
N05059
タイトル(和文)
長周期地震動シミュレーションのための関東平野の3次元地下構造モデル
タイトル(英文)
3D subsurface strutural model for long-period ground motion simulation around Kanto plain, Japan
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
本研究では,最新の地下構造の情報を導入した関東平野の新しい地下構造モデルを構築した.モデル情報として,まず関東平野で実施された128地点の微動アレイ探査によるS波速度構造を,3次元地下構造モデルに導入可能な全地点同一の層構造により位相速度を逆解析して再決定した.さらに,118地点の地震観測点で得られた地震記録のH/Vスペクトル比と現状の地下構造モデルによる理論H/Vスペクトル比の卓越周期の一致度から地震基盤の深さを修正したモデル情報を作成した.新しい地下構造モデルは,これらのモデル情報を現状のモデルに導入して構築した.さらに,このモデルを用いて1990年の伊豆大島近海地震(M6.5,深さ7km)による長周期地震動シミュレーションを実施した結果,従来のモデルと比較して提案モデルの方が長周期地震動による後続波群の励起が大きく,長周期地震動の評価における精度の向上が期待できることを示した.
概要 (英文)
In this report, the new three-dimensional subsurface structural model around Kanto plain is re-constructed based on Yamada and Yamanaka (2003) model as an initial model. We have modified the initial model by introducing new information of 1D S-wave velocity structure at 128 sites that was derived by phase velocity data inversion using a common velocity structure. Simultaneously, we have modified the initial model by comparing predominant period of observed H/V spectral ratio to observed one at 118 sites. We have conducted numerical simulation of 1990 near Izu-Ohshima island earthquake (M6.5, Depth=7km) using bpth the proposed subsurface model and the initial model. As a result, we demonstrated that the excitation of long-period earthquake was more dominant by using the proposed model compared with the present model. Therefore it was concluded that proposed model is more applicable subsurface model to estimate long-period ground motion.
報告書年度
2005
発行年月
2006/06
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
佐藤 浩章 |
地球工学研究所地震工学領域 |
共 |
東 貞成 |
地球工学研究所地震工学領域 |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
長周期地震動 | long-period ground motion |
位相速度 | phase velocity |
H/Vスペクトル比 | H/V spectral ratio |
地下構造モデル | subsurface structural model |
関東平野 | Kanto plain |