電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
N05005
タイトル(和文)
河成段丘を用いた第四紀後期の隆起量評価手法の検討(1) -段丘対比の考え方の提案と河成段丘の編年に関わるケーススタディ-
タイトル(英文)
Study on the estimation method of uplift during the late Quaternary by using river terraces (1) -Strategy of terrace correlation and a case study on stratigraphy of river terraces‐
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
河成段丘を使って得られる第四紀後期の隆起量データは,海成段丘のそれに比べて著しく少ない。その最も大きな理由は,海洋酸素同位体ステージ6以前に形成された段丘の年代決定・対比が難しいからである。本研究では,まず,段丘対比・編年に関わる問題点を整理し,それを踏まえ,地形面の性状と地質(被覆層・段丘堆積物の性状)との対応関係を重視した筆者らの段丘対比・編年の考え方を提示する.続いて,宮城県川崎町の段丘層序・編年にかかわるケース・スタディーを行い,筆者らの手法が実用的なものであることを示す.
概要 (英文)
There are a few uplift data during the late Quaternary obtained by using river terraces than those by using marine terraces, because it is difficult to date a river terrace whose age is older than the marine oxygen isotope stage 6. In this paper, at first, we reviewed the terrace correlation method, and we proposed our viewpoint of terrace correlation which is based on relationship between geomorphologic features of terraces and geology that consist of terraces. Next, we did the case study on terrace stratigraphy in the Kawasaki Basin, Miyagi pref., and showed that our method is practical.
報告書年度
2005
発行年月
2005/09
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
幡谷 竜太 |
地球工学研究所バックエンド研究センター |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
第四紀 | Quaternary |
段丘 | terrace |
対比 | correlation |
隆起運動 | uplift |
宮城県 | Miyagi prefecture |