電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
N04034
タイトル(和文)
フライアッシュを使用したトバモライト高含有型コンクリート製造技術の開発
タイトル(英文)
Development of manufacturing method of concrete containing high tobermorite mixed with fly ash
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
トバモライト生成量はフライアッシュの化学組成の影響を受ける。SiO2含有量が多く,Fe2O3含有量が少ない方が好ましい。水熱反応においてフライアッシュのガラス量とブレーン値がトバモライト生成量に影響を及ぼさないことが明らかとなった。砂/セメント系材料比を1.0としたモルタルにおけるトバモライト含有量は40~50質量%となり,圧縮強度が60~80N/mm2となった。110℃の乾燥状態における乾燥収縮量は1.8%であるが,トバモライトからの脱水現象は生じるが結晶構造に大きな影響を及ぼさなかった。CH,C-S-Hを主要水和物とする普通ポルトランドセメントの系とは異なり,トバモライトを多く含む系であるためにイオン交換水に浸漬している時に細孔径分布に大きな変化が生じず,溶脱に対する耐久性が高いことが示された。
概要 (英文)
Tobermorite content in mortar was influenced mainly by the chemical composition of fly ash. It was preferable to use high content of SiO2 and less content of Fe2O3. It was clarified that the amount of glassy phase and the blaine value of fly ash didn't affect the production amount tobermorite during the hydro-thermal reaction. In the case of mortar system with a sand to cementitous material ratio of 1.0, the amount of tobermorite in weight % was about 40~50% with 60~80 N/mm2 of compressive strength. The drying shrinkage of mortar during the exposure to 110℃ of drying was 1.8% with de-water phenomenon and without major phase changes of tobermorite. Because the main hydration product in the system was tobermorite, not CH and C-S-H in the case of ordinary Portland cement system, there was only a little change in the pore size distribution during the immersing exposure to de-ionized water resulting in high durability against the leaching phenomenon.
報告書年度
2004
発行年月
2005/06
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
山本 武志 |
地球工学研究所バックエンド研究センター |
協 |
廣永 道彦 |
地球工学研究所バックエンド研究センター |
協 |
井元 晴丈 |
地球工学研究所バックエンド研究センター |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
トバモライト | Tobermorite |
コンクリート | Concrete |
溶脱 | Leaching |
オートクレーブ | Autoclave |
フライアッシュ | Fly ash |