電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)
報告書データベース 詳細情報
報告書番号
C17003
タイトル(和文)
オランダにおける温室を中心とするコミュニティのエネルギーインフラとサポート体制の調査
タイトル(英文)
The investigation of energy infrastructure and support system of greenhouse-centered community in the Netherlands
概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)
背 景
コミュニティ全体の電力有効利用や再生可能エネルギーの導入を実現する社会システムの構築に資する観点から、コミュニティ内の農業地域におけるエネルギー利用技術の開発が重要となっている。そこで、大規模で高効率であるオランダの温室経営が注目されているが、こうした社会システム構築を可能にするためのエネルギーインフラやサポート体制についての情報は少ない。
目 的
オランダにおいて、最も先進的な施設園芸地帯であるウエストラント市注1 における温室のエネルギーインフラと生産者注2 へのサポート体制の現状を明らかにするとともに、温室を中心としたコミュニティ形成に必要な課題を整理する。
主な成果
1. オランダの温室のエネルギーインフラと生産者に対するサポート体制の現状
ウエストラント市は、都市計画に基づき土地の利用区画を明確にし、最新の温室栽培技術の導入と規模拡大を誘導している(この10 年で生産者は半減したが、温室栽培面積は微減)。同市には、電気、ガス等のインフラ会社以外にも、温室で使用されるCO2や熱を供給する企業があり、温室と住居や工場はエネルギーインフラでつながっている(図1)。生産者をサポートする組織としては、生産物の物流拠点、各種の温室関連企業、大学等の研究組織、最新の技術や自他の研究成果を生産者へ紹介し普及させるデモ会社注3、栽培や経営コンサルタント注4などが同市とその周辺に存在している(図2)。
2. 日本における温室を中心としたコミュニティ形成に必要な課題
(1)エネルギーインフラ栽培に必要な熱、電力、水、CO2 をいかに他産業や住宅と融通することができるかが課題となる。それにより、近隣の工場との連携や住宅地へのエネルギー供給などの効率的なエネルギー利用が進むと考えられる。但し、注意すべき点として、ウエストラント市は安価な自国の天然ガスを基にエネルギーインフラが構築されているが、日本の施設園芸では石油がエネルギーインフラの基本となっていることから(表1)、地域ごとの基幹エネルギー源を適切に選択してエネルギーインフラの構築を図る必要がある。
(2)サポート体制
自治体がイニシアチブをとり、施設園芸産業の振興とコミュニティデザインの政策を掲げることは重要であり、それに基づきコミュニティの開発を行うために物流拠点の設置や温室関連産業の誘致も課題となる。またソフト面から生産者の経営を支える組織(経営コンサルタントやデモ会社など)の育成も大切な課題となる。
概要 (英文)
We have worked on developping the energy utilization technology in agricultural sector in order to contribute to the effective use of electric power of an entire community and construction of a complex social system that utilizes conventional and renewable energy. Greenhouse management in the Netherlands is known to be large-scale and highly efficient, but there is little information on infrastructure and support system to enable it. The objectives of this study were thus to : (a) clarify the long-term trend of facility gardening and the present condition of infrastructure and support system in Westland where is the most advanced facility and horticultural area in the Netherlands, and (b) organize the tasks necessary for community formation centered on greenhouses. Westland aims to introduce the latest greenhouse technology and scale up greenhouses based on the project plan. The number of growers has halved in the past decade. However, since the reduction rate of the greenhouse area during that period is 10%, it is thought to be that the production scale is being expanded. Besides social infrastructure companies such as electricity and gas, there are CO2 supply, heat supply and vegetable logistics companies. To support the management of growers, various greenhouse-related companies, research organizations such as universities, companies introducing results to growers, cultivation and management consultants, etc. are concentrated around Westland. The following issues are necessary to form communities with greenhouses. It is important for municipalities to take the initiative, promote the facility horticultural industry and set up policies specialized for community design, and how to disseminate heat, electricity, water, CO2 necessary for cultivation with other industries and houses Is a problem. As a result, efficient energy use such as cooperation with neighboring industries and energy supply to residential areas will be advanced. However, as a point to watch out, an energy supply system is built based on cheap domestic natural gas in Westland, but since petroleum is the basis of the system in Japan, it is necessary to construct a system with an eye on the main energy source for each region.
報告書年度
2017
発行年月
2018/04
報告者
担当 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主 |
後藤 文之 |
エネルギーイノベーション創発センター カスタマーサービスユニット |
共 |
近藤 修平 |
エネルギーイノベーション創発センター カスタマーサービスユニット |
共 |
庄子 和博 |
エネルギーイノベーション創発センター カスタマーサービスユニット |
キーワード
和文 | 英文 |
---|---|
温室 | Greenhouse |
施設園芸 | Protected cultivation |
オランダ | The Netherlands |
エネルギー | Energy |
農業電化 | Electrification of agriculture |